愛顧客Server2本格レストランSystem
愛顧客Server2本格レストランSystem
つきじ宮川本廛さま 横浜センター南Southwood店

2022年12月にOPEN
横浜市都筑区のセンター南駅 SouthWoodと言う商業施設の2階にできた老舗の鰻店です。
前回の笹塚駅店とは真逆の郊外型住宅立地。しかし、それだけにターゲット顧客層はしっかり。また、同業の競合先も無いためGoodロケーション
TakeOut主導の笹塚店とは違い、ガッツリEatIn店...続きを読む
Fireking Cafeさま 東京都 代々木上原

代々木上原の超有名店はハイタッチなアナログ対応Cafeです。接客は勿論のこと、料理に対するお客様の様々なリクエストをお請けされます。
その結果、メニューブック上の掲載料理数は150点程でしたが、調理方法等アナログ指示を全てデータ化するとメニュー&調理データは1000件を超えました。当初オーナー様からは「無理でしょ…」でしたが、ランチタイムの店長さま、ディナー&ナイトの店長さま、ご両名からの集中的なご協力により...続きを読む
牛なべ 荒井屋さま そごう横浜店

2021年6月25日
横浜駅からそのまま繋がっているような、そごう横浜店にて明治28年創業の「牛なべ 荒井屋」さまがデパート初出店。少し古びた10階フロアに新風が吹いたようなお店が荒井屋さん
本店ではTEC-OESを採用も、お客様の前で機械操作することの無いアナログ接客が特徴的です。
この様な接近戦型の接客は愛顧客Server2が得意なところ。ハードウェア的には大きなタッチパネルを増やし、スタッフの動線を見据え...続きを読む
つきじ宮川本廛さま 京王クラウン街笹塚店

コロナ禍にOpenされた宮川本廛さまはTake Outをメインに、Eat Inも併設。ココにSystemも対応。
さらに、鰻はできたてを持ち帰りたい商品、先に注文した後、近隣に立ち寄ってから取りに来られるので、予約注文の仕組みも必要です。48㎡のお店に画面が6枚!
どのように効率的に運用されているか。。。必見です。
2021年10月26日Open 京王線笹塚駅下...続きを読む
電光石火さま 渋谷センター街店

2021年3月23日
ヨシモト∞ホールの西隣 新築ビル HULIC & New UDAGAWA 9F
電光石火11店舗目がOPENです。
9階の窓から広がる景色は渋谷っぽくない松濤の高級住宅地View。遮る大きな建物がないので癒やしの景色で楽しめます。
名古屋に続く大型店の2店目
ビルの形が半円形系のため、キッチンとドリンカーが真逆の位置。
店内コミュニケーションが難しいので愛顧客Server2導入でした...続きを読む
電光石火さま 名古屋駅 JRセントラルタワーズ12F

2013 ミシュラン ビブグルマン掲載店 お好み焼ジャンルで初
名古屋駅の真上、12階にある名古屋店 電光石火10店舗目です。
お好み焼きは一人で調理し終える料理ですが電光石火では3名で分担します。通常キャベツの甘みを出す為に、鉄板上に約12~15分静置するものです。
広島焼きは更に、上から圧をかけて押し焼きするものですが、電光石火では旨味と柔らかさと時短の技を、3名の分担にて実現しています。
詳しくは鉄板前にて凝視されれば理解できるはず...続きを読む
動画でご紹介
愛顧客理論愛される繁盛店にするために
愛顧客理論愛される繁盛店にするために
愛顧客とは、“毎回お店に来るたびに、新しいお客様を連れて来るお客様”のこと。お店に、こんな愛顧客がたくさん居たら、繁盛店間違いなしです。
日経レストラン誌で2年間毎月4ページ「愛顧客育成講座」「愛社長養成塾」を執筆した、川野秀哉のノウハウを、全てココに公開します。